7月1日から始まったファミペイですがアクセスが集中してなかなか登録できないようですね。
私はもともとファミリーマートのアプリを入れてあったので7月1日にアプリを開いたらもうファミペイになっていました。夜中に自動アップデートしたのでしょうね。
さて今度のファミペイではファミリーマートアプリの時にあったファミマTカードの登録が無くなってしまいました。
今まではファミリーマートアプリにファミマTカードを登録しておけばカードを出さなくてもスマホでバーコードを表示して読み取ってもらえばTポイントとTマネーが使えたのですがファミペイではTカードを登録する機能がありません。
ではどうしたらいいのでしょう。
もちろんカード本体を出せばOKなんですがスマホで慣れてしまったので今さらカードを出すのも面倒ですよね。
ファミリーマートの説明によれば今後は「Tポイントアプリ」か「スマホサイフアプリ」に登録してくださいとのことです。
私はヤフーカードを持っていてすでに「Tポイントアプリ」に登録しているのでファミマTカードは「スマホサイフアプリ」に登録しました。
アプリを別にしておけば使い分けも簡単ですよ。
ファミペイ
330円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>**※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。</p> <p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <
858円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<
880円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>
887円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集 キャッシュレスは小売業に追い風か<br /> 恩恵と手数料の損得勘定</p> <p>■宴の後に待ち受ける収益構造抜本改革の試練</p> <p>■インタビュー<br /> ●経済産業省 伊藤 政道 商務・サービスグループ キャッシ
770円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<