グルメ

奈良 東大寺 柿の葉寿司

投稿日:2019年8月23日 更新日:

奈良の東大寺に行ったらお土産は有名な「柿の葉寿司」です!

「柿の葉寿司」は鯖(さば)や鮭(しゃけ)などを酢飯にのせて柿の葉で包んだ押し寿司です。柿の葉の香りがいいんですよ。

東大寺の参道入口に一番近い「ゐざさ」の寄りました。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

今回は4種各2個の8個入りを購入しました。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

家に帰ってから妻と二人でいただきました!
フタを開けると手拭き、甘酢生姜、しょう油、パンフレットが入っています。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

この内フタは押し寿司に押しを効かせるためにあるんですね。
詰め合わせの内容が絵で表記されているのがいいですね。これなら間違えないです。一人横1列4個を食べればOK!!

奈良 東大寺 柿の葉寿司

とてもキレイな柿の葉寿司がキチンと詰め合わせになっています。
柿の葉がとても大きくてしっかりと包まれています。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

鯛(たい)から頂きます。
身が締まっていても柔らかくて美味しいです。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

鯵(あじ)です。脂がのってますがさっぱりとしています。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

鮭(さけ)はもっと脂がのっていて味が濃くて柔らかいです。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

最後に鯖(さば)を頂きました。鯖は味がいいですね。大好きです。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

奈良には柿の葉寿司を売っているお店がたくさんありますが東大寺に一番近いのが「 柿の葉寿司のゐざさ 中谷本舗 夢風ひろば店 」です。
参道の入口から徒歩3分です。

奈良 東大寺 柿の葉寿司

-グルメ
-, ,

Copyright© ほのぼの日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.