奈良の東大寺に行ったらお土産は有名な「柿の葉寿司」です!
「柿の葉寿司」は鯖(さば)や鮭(しゃけ)などを酢飯にのせて柿の葉で包んだ押し寿司です。柿の葉の香りがいいんですよ。
東大寺の参道入口に一番近い「ゐざさ」の寄りました。
今回は4種各2個の8個入りを購入しました。
家に帰ってから妻と二人でいただきました!
フタを開けると手拭き、甘酢生姜、しょう油、パンフレットが入っています。
この内フタは押し寿司に押しを効かせるためにあるんですね。
詰め合わせの内容が絵で表記されているのがいいですね。これなら間違えないです。一人横1列4個を食べればOK!!
とてもキレイな柿の葉寿司がキチンと詰め合わせになっています。
柿の葉がとても大きくてしっかりと包まれています。
鯛(たい)から頂きます。
身が締まっていても柔らかくて美味しいです。
鯵(あじ)です。脂がのってますがさっぱりとしています。
鮭(さけ)はもっと脂がのっていて味が濃くて柔らかいです。
最後に鯖(さば)を頂きました。鯖は味がいいですね。大好きです。
奈良には柿の葉寿司を売っているお店がたくさんありますが東大寺に一番近いのが「 柿の葉寿司のゐざさ 中谷本舗 夢風ひろば店 」です。
参道の入口から徒歩3分です。
奈良 東大寺 柿の葉寿司
4,858円(税込)【送料別】
ナラノコト
Item Information 名称 贈答用木箱入り 柿の葉寿司(さば・さけ・金目鯛・あなご・海老)20個入り 原材料 さば:米(奈良県産)、しめ鯖(鯖、醸造酢、食塩)、砂糖、醸造酢、穀物酢、食塩、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦
8,000円(税込)【送料込】
奈良県上北山村
さば・さけ・あじ・たい4種類の柿の葉寿司の詰め合わせ。 吉野名物として全国に知られる、柿の葉すし。 シャリのうまさとさばの豊かな風味が見事に融合し、ゐざさ中谷本舗だけのおいしさを奏でます! ※発送は入金確認後になります。 ※年末年始(12月
3,660円(税込)【送料込】
奈良ええもんストア
内 容柿の葉すし さば×6個、さけ×4個、鯛×4個 計14個 消費期限3日(発送日含む)※北海道や沖縄、東北の一部(青森県・秋田県)等配送に3日以上かかる遠方地域へはお届けできません。予めご了承ください。※この商品は冷蔵便でお送りします。
6,480円(税込)【送料込】
ギフト百花
【お届け日指定について】 ご注文日から10日後よりお届け日指定を承ることが可能です。 ※ご希望がない場合は、7〜8営業日以内に商品を発送させていただきます。 【熨斗について】 熨斗をご希望の場合は、 必ず「熨斗の種類」でご希望の熨斗をお選び
4,141円(税込)【送料込】
柿の葉寿司のゐざさ-中谷本舗-
柿の葉寿司5種20個入 柿の葉で包み込んだ奈良県吉野地方伝統のお寿司です。柿の葉が香る豊かな味わいをお楽しみください。紙化粧箱で贈り物にもおすすめ。 柿の葉寿司の老舗「ゐざさ」 1921年(大正10年)に奈良・奥吉野で創業した「ゐざさ」(い
3,988円(税込)【送料別】
ナラノコト
Item Information 名称 【贈答用木箱入】柿の葉寿司(さば・さけ・金目鯛・穴子・鴨)15個入り 原材料 【さば】 米(奈良県産)、しめ鯖(鯖、醸造酢、食塩)、砂糖、醸造酢 穀物酢、食塩、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦
3,823円(税込)【送料込】
近鉄百貨店
柿の葉すしの定番さば・さけに贅沢な炙り金目鯛を詰め合わせました。柿の葉すしの定番のさば・さけに贅沢な炙り金目鯛を詰め合わせました。数量も小家族やお試し用に適した12個入りとしております。■内容量:さば4個・さけ4個・炙り金目鯛4個■消費期限
5,724円(税込)【送料込】
近鉄百貨店
つくりたてのおいしさにこだわりました。独自の製法で出来たてを瞬間冷凍しました。いつでも簡単にフレッシュな美味しさが味わえる便利なおすしです。レンジの熱を程よく通す特殊容器で作りたてのおいしさを再現します。電子レンジ(約500W)で約1分30
5,767円(税込)【送料込】
近鉄百貨店
定番のさば・さけ・鯛を詰め合わせた人気のおすしです。定番のさば・さけ・鯛を詰め合わせた人気のおすしです。ご家庭でお召し上がりいただくのはもちろん、ご進物にも大変喜ばれています。■内容量:さば7個・さけ7個・鯛7個■消費期限:約3日間 (消費
5,886円(税込)【送料込】
近鉄百貨店
柿の葉すしの定番さば・さけにたいを加え、吉野杉で作った重厚な木桶に詰合せました。柿の葉すしの定番さば・さけに鯛を加え、吉野杉で作った重厚な木桶に詰合せました。イベントやパーティーに、おもたせや差し入れにも重宝されています。■内容量:さば10