グルメ

藤稔 竜宝 ぶどう

投稿日:2021年9月3日 更新日:


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/osusumewp/honobono-nikki.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

横浜の友人から横浜で作っているという「ぶどう」が届きました。

政喜園という港北区新吉田の果樹園の「藤稔」と「竜宝」という品種のぶどうです。

藤稔 竜宝 ぶどう

紫色のほうが「藤稔」(ふじみのり)です。

大きいのは3センチくらいの大粒ですね。

「藤稔」は実が落ちやすい品種なので作っている人が少なく

市場にはほとんどでないらしく果樹園の直売所で売っているのがほとんどらしいです。

希少なぶどうなんですね。

藤稔 ぶどう

こちらの黄色がかったほうが「竜宝」(りゅうほう) です。

「藤稔」に比べると小ぶりですがそれでも2センチ以上の大粒です。

「竜宝」も実が落ちやすいため、ほとんど果樹園の直売所で販売されているそうです。

両方とも希少なぶどうでした。

竜宝 ぶどう

冷蔵庫に入れて冷やしてからいただくことにします。

食べるの楽しみ!

横浜と聞くと海沿いの都会という印象がありますけど内陸のほうは緑や畑も多くて梨やぶどう、りんごなどの果樹園がかなりあるそうです。

中でも「浜梨」(はまなし)は横浜を代表する梨のブランドなんですね。

梨も食べてみたいな~

藤稔

楽天ウェブサービスセンター

-グルメ
-, ,

Copyright© ほのぼの日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.