雑学

新元号 令和

投稿日:2019年4月1日 更新日:

新元号が『令和』「れいわ」と発表になりましたね。

日本の万葉集の歌から考えられたそうです。

「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす」

「しょしゅんのれいげつにしてきよくかぜやわらぎ うめはきょうぜんのこをひらき らんははいごのこうをかおらす」

「令」は良いという意味。「令月」で良い月。

安倍首相の説明では「令和」は「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味を表すそうです。

-雑学

Copyright© ほのぼの日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.