Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/osusumewp/honobono-nikki.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
お昼は六本木アマンドのパスタ「スパゲティコスモポリタン」の冷凍品です。こんなのあるんですね。

東京の六本木にある「六本木アマンド」のレストランでは昭和時代のメニューを復刻して提供しているそうです。
その中でも「スパゲティコスモポリタン」はアメリケーヌソースをベースに小エビとナポリタン具材を加えた昭和40年代の人気スパゲティだそうです。
これは電子レンジで加熱するだけで出来上がります。

皿に盛るとこんな感じです。量は少なめですがエビとピーマンはしっかり入っていますね。

味はというとアメリケーヌソースを使っているというくらいなのでエビの味わいが特徴でしたね。
ところでアメリケーヌソースってアメリカ発祥じゃなくてフランス料理のソースなんですよ。「 アメリケーヌ」は 「アメリカ風」のという意味です。アメリカでは食べないそうなんですがどうして「アメリカ風」になったのでしょうね?
一説としてフランスのパリのレストランにアメリカ人が来店したときにアメリカ原産のオマールエビでソースを作ってだした料理に「オマールエビのアメリカ風ソース」と言ったのが始まりといことです。