家電

生ゴミ処理機

投稿日:


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/osusumewp/honobono-nikki.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

料理をすると必ずでる生ごみの処理ってどうしていますか?

水分を含んでいるので燃えるゴミとしてすぐには捨てられないし、

かといって三角コーナーに置きっぱなしにしていると臭ってきて困りますよね。

私は生ごみ処理機を使っています。

パナソニックの生ごみイーターEH432というかなり古い機種なんですが今でも現役です。

臭いがでるので屋外に設置して使っているので外装はかなりボロボロになっています。

生ごみ処理機

それでも動作は良好でしっかりと生ごみを分解してくれています。

生ごみ処理機

専用のバイオチップを入れておいて生ごみを投入すると自動で撹拌してくれて生ごみを分解してくれます。

3ヶ月使ったらバイオチップごと全部を入れ替えます。

取り出したバイオチップは燃えるゴミとしてだしてもいいのですが

土に混ぜておけば堆肥になるので私は畑に混ぜ込んでいます。

生ごみ処理機では処理しにくいものは燃えるゴミとしてだしていますが

ほとんどの生ごみは処理できるのでとても便利です。

動作音はほとんどしませんのでマンションのベランダに設置しても隣に迷惑はかからないですよ。

臭いも少しだけなので風通しの良いところに設置すれば大丈夫だと思います。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥26,800 (2025/05/20 11:39:53時点 Amazon調べ-詳細)

生ごみ処理機

楽天ウェブサービスセンター

-家電
-, ,

Copyright© ほのぼの日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.